地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、豊島区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

豊島区の地域情報サイト「まいぷれ」

特集!まちを楽しむ

池袋駅発!ぶらり東武東上線の旅

2008/08/22

2005/03/29

今年で全線開通80周年を迎える「東武東上線」。
散策やハイキングプランが満載の東武東上線に揺られて春を旅してみませんか?

川越

江戸文化を色濃く残す歴史の街風情を満喫しながら、のんびり過ごす

蔵造りの家並みが残り、今なお江戸の名残を色濃く残す街、川越。かつて新河岸川の舟運で栄えた川越は、江戸の文化・商業の交流が盛んに行われていた。今でも落ち着きある趣の蔵造りの商家が並び、多くの寺院が点在している。とくに、江戸城とのつながりが深かった喜多院や、当時の庶民の生活がうかがえる菓子屋横丁など、江戸の風情を満喫することができる。池袋から急行で約30分。
江戸幕府が耐火建築として推進した蔵造りの家。江戸との取引が盛んだった川越の商家もこれにならい現在に残る。
江戸幕府が耐火建築として推進した蔵造りの家。江戸との取引が盛んだった川越の商家もこれにならい現在に残る。
川越のシンボル「時の鐘」。今も6時、12時、15時、18時の1日4回、鐘を鳴らす。
川越のシンボル「時の鐘」。今も6時、12時、15時、18時の1日4回、鐘を鳴らす。

ここに立ち寄りたい

喜田院
川越市小仙波町1-20-1
 049-222-0859
喜田院
川越市小仙波町1-20-1
049-222-0859
多くの重要文化財があり、特に江戸城から移築された「三代将軍家光誕生の間」や「春日局化粧の間」は有名。また境内の「五百羅漢」も必見。
菓子屋横丁
川越市元町2丁目付近
菓子屋横丁
川越市元町2丁目付近
昔懐かしい手づくりの駄菓子屋が軒を並べる。時間によっては飴などを作る様子を見学できる。昔ながらの味と風情をぜひ、味わって欲しい。
川越城本丸御殿
川越市郭町2-13-1
 049-224-6015
川越城本丸御殿
川越市郭町2-13-1
049-224-6015
川越城は、関東管領の扇谷上杉持朝の命で、太田道真・道灌父子が1457年に築城した。現在は本丸玄関と大広間が残り、資料館となっている。

川越のまつり情報

川越百万灯まつり
*** 7月下旬 ***
川越の夏の風物詩。起源は江戸時代だが今では市民まつりとなり、サンバなどの陽気なパレードが行われる。
川越百万灯まつり
*** 7月下旬 ***
川越の夏の風物詩。起源は江戸時代だが今では市民まつりとなり、サンバなどの陽気なパレードが行われる。
川越まつり
*** 10月中旬 ***
関東三大祭に数えられるお祭り。絢爛豪華な山車が蔵造りの街を練り歩くさまは、時代絵巻そのもの。
川越まつり
*** 10月中旬 ***
関東三大祭に数えられるお祭り。絢爛豪華な山車が蔵造りの街を練り歩くさまは、時代絵巻そのもの。

越生(おごせ)

一年中花に包まれる町「越生」自然と歴史が織りなす景色に感動

花と緑を楽しむことができる町、それが越生だ。早春の梅の花にはじまり、桜、ツツジ、ヤマブキ、アジサイと一年を通して花に包まれる。また、ゆずの産地としても知られるほか、自然を満喫できるハイキングが人気。町の歴史は古く、ひとたびハイキングに出かければ、人と自然が織りなす歴史文化遺産をいたるところで見ることができる。池袋から急行・普通を乗り継いで約1時間。
関東屈指のつつじの名所、五大尊つつじ公園。約1万株のつつじがある。4月下旬から5月上旬が見ごろ。
関東屈指のつつじの名所、五大尊つつじ公園。約1万株のつつじがある。4月下旬から5月上旬が見ごろ。
さくらの山公園。7ヘクタールの園内には、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約600本がある。
さくらの山公園。7ヘクタールの園内には、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約600本がある。

ハイキングガイド

越生七福神めぐりコース 約4時間(約13キロ)

コース概要
越生駅→法恩寺→正法寺→弘法寺→最勝寺→円通寺→龍穏寺→全洞院→(バス有料)→越生駅

静かな山あいから風情ある里道を歩き、庶民信仰として親しまれている七福神を参拝するコース。招福・長寿・商売繁盛などを願いながら歩く。
最勝寺
最勝寺
龍穏寺
龍穏寺

あじさい山公園ハイキングコース 約4時間(約13キロ)

コース概要
越生駅→法恩寺→正法寺→弘法寺→最勝寺→円通寺→龍穏寺→全洞院→(バス有料)→越生駅

静かな山あいから風情ある里道を歩き、庶民信仰として親しまれている七福神を参拝するコース。招福・長寿・商売繁盛などを願いながら歩く。
あじさい山公園
あじさい山公園
上谷の大クス
上谷の大クス

越生のまつり情報

越生夏まつり
*** 7月下旬 ***
昼間からみこしが練り歩き、夕方ごろから町内の山車がひきまわされる。江戸神田囃子のリズムに合わせ、ひょっとこが踊りまわり、山車同士が出会うと囃子の共演がはじまる。越生町の文化財の山車は見事。

森林公園

武蔵野の豊かな自然を楽しみたい!というアウトドア派は当駅下車。バスで5分ほどの場所に、304ヘクタールの広大な敷地に緑あふれる国営武蔵丘陵森林公園がある。丘陵や雑木林をたくみに生かしたこの公園には、植物園や渓流広場などが整備され、サイクリングやマラソン、オリエンテーリングを楽しむことができる。夏には「ウォーターランド」もオープン。池袋から急行で約1時間。
サイクリングクーポン利用で電車運賃が2割引き、レンタサイクルも通常1,000円(大人)が700円に割引きされる。
サイクリングクーポン利用で電車運賃が2割引き、レンタサイクルも通常1,000円(大人)が700円に割引きされる。
さらに公園内レストランのバーベキューセットも割引きに。出発駅で申し込もう。森林公園入園料は大人400円、小・中学生80円。
さらに公園内レストランのバーベキューセットも割引きに。出発駅で申し込もう。森林公園入園料は大人400円、小・中学生80円。

ハイキングガイド

桜の道ハイキングコースA 約3時間(約9キロ)

コース概要
森林公園駅→西明寺沼→市野川土手道→東松山ウォーキングセンター→東松山駅

森林公園駅から東松山ウォーキングセンターを目指すコース。桜のシーズンがおすすめ。市野川土手に咲く桜は見事で、歩きながら花見を楽しめる。
森林公園の桜1
(ハイキングコースでは通りません)
森林公園の桜1
(ハイキングコースでは通りません)
森林公園の桜2
(ハイキングコースでは通りません)
森林公園の桜2
(ハイキングコースでは通りません)

桜の道ハイキングコースB 約5時間(約17キロ)

コース概要
森林公園駅→西明寺沼→東松山ぼたん園→秋葉神社→大岡市民活動センター→大谷瓦窯跡→東平梨園→市野川土手道→東松山ウォーキングセンター→東松山駅

Aコースに、約5,600本のぼたんが植えられている「東松山ぼたん園」や、国指定の文化財、「大谷瓦窯跡」など加えたコース。約17キロを歩く。
東山ぼたん園
東山ぼたん園
大谷瓦窯跡
大谷瓦窯跡

森林公園のまつり情報

ハーブまつり
*** 5月14日から開催 ***
ハーブガーデンではカモミール、ヤグルマギクなど150種のハーブが楽しめる。ハーブを使ったパンや石けん作りもありイベントも充実している。

小川町(おがわまち)

風情あふれる武蔵の小京都外秩父の自然が育んだ伝統工芸の町

和紙で有名な小川町。周囲を緑豊かな外秩父の山々に抱かれ、市街地の中央を槻川が流れる。これらの自然の恵みを受け、古くから和紙・絹・建具や酒づくりの伝統産業をはじめ、多彩な文化が育まれてきた。日本の五大名飯の一つがこの地で味わえるなど食文化も豊か。数多くの史跡があるその町並みは風情にあふれ、「武蔵の小京都」と呼ばれている。池袋からは、急行で約1時間15分。
仙元山見晴らしの丘公園から見た小川町。
仙元山見晴らしの丘公園から見た小川町。
日本五大名飯「忠七めし」。8代店主店主が、明治の偉傑、山岡鉄舟のアドバイスを受け完成させた逸品(要予約・割烹旅館二葉)。
日本五大名飯「忠七めし」。8代店主店主が、明治の偉傑、山岡鉄舟のアドバイスを受け完成させた逸品(要予約・割烹旅館二葉)。
ハイキングでは、かわいいニリンソウに出会えるかも!
ハイキングでは、かわいいニリンソウに出会えるかも!
小川町マップ
小川町マップ

ハイキングガイド

大霧山・定峰山コース 約3時間(8キロ)

コース概要
小川町駅→(バス30分)→橋場バス停→粥新田峠→大霧山山頂→旧定峰峠→定峰峠→白石車庫バス停→(バス40分)→小川町駅

本格的なハイキングが楽しめる。ややハードな登りが続くが、大霧山からの眺望は素晴らしく奥秩父の山々が一望できる。浅間山が見えることも。
秩父高原牧場
秩父高原牧場
粥新田峠
粥新田峠

仙元山・和紙の里コース 約2時間30分(9キロ)

コース概要
小川町駅→仙元山山頂→仙元山見晴らしの丘→下里・八宮神社→大聖寺→埼玉伝統工芸会館→久保昌太郎和紙本工房→小川町駅

国の重要無形文化財指定保持者、久保昌太郎氏の工房では和紙の手漉き体験も可能(要予約)。バラエティーに富み、名物の味も楽しめるコース。
仙元山のふもとからみる景色
仙元山のふもとからみる景色
和紙製作を体験
和紙製作を体験

小川町のまつり情報

七夕まつり
*** 7月中旬~下旬 ***
北関東一を誇り、市街地を埋め尽くす七夕竹飾りは一見の価値あり。その中を歴史ある屋台が引き回され、小川町祭ばやし、七夕よさこい踊りの列が続く。夕刻より打ち上げられる花火千数百発がまつりを彩る。

寄居(よりい)

鮎が踊る荒川、清らかな風布川。水は命の源といわれ、清き流れは人々の心を和ませる。清らかな水、生きた水は、豊穣で美しい自然があってこそ湧き出すもの。そんな自然にあふれるのが東上線終点の町、寄居だ。名水の町として知られるほか、史跡も豊富で、小田原北条氏が戦国時代に居城した鉢形城などの城郭や、全国でも珍しい十二支守り本尊の霊場がある。池袋から急行で約1時間30分。
鉢形城公園。小田原北条氏が北関東進出の拠点とした。豊臣勢の攻撃を受け開城した。本丸、二の丸、三の丸の土塁や空掘が残る。
鉢形城公園。小田原北条氏が北関東進出の拠点とした。豊臣勢の攻撃を受け開城した。本丸、二の丸、三の丸の土塁や空掘が残る。
割烹旅館「京亭」の鮎めし。清流にしかいない鮎を味わえるのも寄居ならでは(要予約)。
割烹旅館「京亭」の鮎めし。清流にしかいない鮎を味わえるのも寄居ならでは(要予約)。

ハイキングガイド

鐘つき堂山・円良田湖コース 約3時間(9キロ)

コース概要
寄居駅…大正池…鐘撞堂山山頂…円良田湖… 羅漢山…少林寺…寄居駅
 
戦国時代、荒川の対岸にある鉢形城へ敵の襲来を、鐘を突いて知らせたという鐘撞堂山は眺望が素晴らしい。桜の名所、円良田湖も巡るコース。
五百羅漢
五百羅漢
円良田湖
円良田湖

武州寄居十二支本尊コース 約2時間40分(10キロ)

コース概要
寄居駅→天正寺→正龍寺→善導寺→少林寺→放光院→浄心寺→正樹院→西念寺→寄居駅
 
全国でも珍しい十二支守り本尊の霊場を回る。静かな山のふところと町内の八つの寺院に祀られている。五百羅漢の並ぶ道など見どころも多い。
善導寺
善導寺
正龍寺
正龍寺

寄居のまつり情報

寄居芳情まつり
*** 4月第2日曜 ***
武者行列や、玉淀河原で攻防戦など戦国時代を彷彿とさせるまつり。荒川をはさみ砲声が鳴り響く。
寄居芳情まつり
*** 4月第2日曜 ***
武者行列や、玉淀河原で攻防戦など戦国時代を彷彿とさせるまつり。荒川をはさみ砲声が鳴り響く。
寄居玉淀水天宮祭
*** 8月第1土曜日 ***
水神信仰のまつり。舟山車が川面を彩り、水上安全祈願、灯篭流しなどが行われる。関東一の水祭りと評判。
寄居玉淀水天宮祭
*** 8月第1土曜日 ***
水神信仰のまつり。舟山車が川面を彩り、水上安全祈願、灯篭流しなどが行われる。関東一の水祭りと評判。
1.川越「小江戸川越クーポン」
池袋駅から大人1,020円・小児510円
■東上線「池袋-川越」の往復電車運賃が2割引!
■東武バス1日乗り放題 3・協賛店の特別サービス付き!
発売か所/川越・越生・寄居を除く

2.おごせ散策きっぷ
池袋駅から大人1,660円・小児830円
■東上線「池袋─越生」の往復電車運賃が2割引!
■越生~黒山間のバス1日乗り放題またはオーティックでの
600円分(小児300円)のお買い物券 3・協賛店の特典
4・越生梅林・黒山観光ゆず園の入園料割引!
発売か所/越生・寄居を除く

3.東上線サイクリングクーポン
池袋駅から大人1,820円・小児1,060円
■東上線「池袋-森林公園」の往復電車運賃が2割引!
■レンタサイクル料が通常1,000円(小児600円)の
ところ700円(小児500円)に 3・バーベキューセット割引
発売か所/森林公園・越生・寄居を除く

この情報の出典 「まるごと池袋マガジン 池袋15’」